チョッパー洗車.com

チョッパー洗車.comオーナーの「車に関するあれこれ」


チョッパーコラムV-カルナバWAXとコーティングについて

一昔前はWAXがボディーメンテナンスの主流であったものが、 現在ではガラス質やポリマー樹脂等を主成分とうたうコーティングが主流でしょうか。 石英ガラスの…や傷がつきにくく…などなど謳い文句も多種で華やかです。 これらのコーティングやWAXは塗装を守る意味でも、キレイさを保つ意味でも とても効果的です。 ただ昨今、多様に掲げられているこれらのセールス文句やスペックに対し、過度の期待と依存は いかがなものでしょうか。
 話はそれますが、ちなみにサランラップの厚みはどのくらいでしょう? 一般的に10マイクロメートル程度と言われています。 1マイクロメートル=1/1000ミリメートルなので、10マイクロメートル=1/100ミリと非常に薄いです。  では車に使われるコーティングやワックスの施工後の被膜は? 実際は1マイクロメートルよりさらに薄い0.1〜0.数マイクロメートルといったところでしょうか。 単純計算してサランラップ等の数十分の1程度の厚みとなります。ケミカルの種類や施工方法により膜厚はある程度 変わるでしょうが、そこまでは極端に変わらないかと思います。 そもそも塗装自体が気候で熱膨張と収縮を繰り返している中、外的要因による傷を防ぐほどの ぶ厚い被膜があれば、他の問題が生じるかと思われます。
 チョッパー洗車でもポリマーコーティングやカルナバWAXなど施工しています。私が気に入った物、 良いと思ったケミカルを主体で構成しております。ただ結局は定期的にメンテナンスをするorしないで 施工価格以上にこれらの存在意義は変わってきます。 たとえば200g程度の内容量で1缶、何万円もする高額なカルナバWAXを施工しても青空の下に数か月間、 メンテナンスもせずに放置すればせっかくの高級カルナバWAXを使用した施工価値も大きく半減します。 だから定期的に洗いましょう!!と言っているわけではなく、現状の車の状態、ボディーの質感を 絶えず見て感じて頂きたいと思います。「何を施工した」「いくらかけて施工した」から安心だと いうより、車の状態を見てその都度状態に合ったメンテナンスをすることが、車をキレイに 維持する方法かと思います。近年のケミカルやコーティング剤は、かなり進化して良いものが多いです。 ただ、それらとの付き合い方次第で、その物たちの性能が生きるか、価値を大きく損ねるかが 変わってきます。何が施工してあるか、何をしたかより、現在のお車のツヤ肌を一度じっくりと 観察してみると、意外と気づかなかった事が多いかもしれません。  世にあるケミカルや施工のセールストークはあながち嘘ではないと思いますが、 性能の過信は数年後に大きな反動となって返ってくると感じます。

トップページへ

オーナーのコラム一覧へ