
チョッパー洗車.comには相変わらず驚異的にキレイにお車を維持されている方が
少なからずいらっしゃいます。少なからずと言いよりも大半のお車が、街で走っている
車より格段にキレイです。愛着を持って乗られている方がほぼ大半を占めるので
当然と言えば当然ですが。その一般的な状態よりも、数段キレイなお車の中でも、さらに
キレイに乗られている方が割と多くいらっしゃいます。
そのような方々のお車を見た他のお客様から、あれはどうなってるのか?一体どう維持しているのか?
と質問されることがあります。当然保管状況やメンテナンスにかける時間や費用も
それぞれ千差万別なわけですが、大きく共通している点があるとすればなんでしょうか。
私見ですが、いかにあげてみます。
<極上の状態で維持されている方の共通点>
@汚れや水垢、鉄粉除去、WAX掛け、ウィンドウケアーなど、各メンテナンスへの対応がとても早い。
雨上がりや砂埃が目立つときなど小まめに洗車はもちろん、水垢なども強烈な状態になるより
ずっと早い段階で除去したり、カルナバWAX等被膜が落ちる前に対処する等、各種のメンテナンスが
早いです。結果的にキレイでクリアーなボディーが維持されて、鳥フン、樹液はおろか、細かな飛び石、
ピッチなど、新しい汚れや傷などへの発見が早く対処可能となります。
AコーティングやカルナバWAXに過度に依存していない
やはりご自身の目で絶えず状態を把握しているということでしょうか。
もちろん不明な点や、お車の状態をご相談頂くことも多いですが、それ以上に
大まかでも状態を把握しておられます。その様な方は、「何年耐久」や、「いつ何を施工した」という
記録的事実より、犠牲被膜を含めて塗装状況に重きをおいているようです。
このようなお客様は、基本的にメーカーのうたい文句は通用せず、あくまで参考程度にしかしないように
思えます。目の前のお車の状態がが全てなので当然な事ですが。
B内装もキレイ
キレイと言ってもホントにキレイです。よく内装清掃をご用命頂きますが、
車内に大きなゴミや砂利、砂などは極端に少ないです。ホコリ等はどうしても車内に侵入しますし、
窓も開閉時に汚れますが、ご自身でも小まめに清掃されているのは確かです。
C確実に地雷を避ける
表現が少々怖いですが、基本的にやるとマイナス、やるとまずい事をおおまかに把握していらっしゃいます。
たとえば、いきなり洗わずにタオルで拭いたり、ケミカル類の誤った使用方法などです。
実際今までに、虫取りクリーナーで内窓を拭いたり、コンパウンドで内窓を拭いたて曇ってしまったりと
私自身、想像を絶する事をして対処をご用命頂く事があります。
折角のキレイにしたいと思うお気持ちとその労力を、より正確な方向に向けれられれば、さらに
お車がキレイになる事は間違いありませんが、なかなか難しいところなのでしょうか。
かなりおおまかな点をあげましたが、相当キレイに乗られているなと思うお車は相応に
手がかかっていますし、それ以上のお車への愛着を感じます。
結局この、愛着が一番大事なのかもしれませんね♪